Mathematics
國中
已解決
この問題の解き方を分かりやすく教えて貰えると嬉しいです😭
E
3] 右の図のようなひし形ABCDで, 辺ABを1辺とする正三角形EBAをつく
る。さらに,点Pを線分BD上にとって, PAを1辺とする正三角形QPAを
つくり,点EとQ, 点PとCを直線で結ぶ。ただし,点Pは, 点B, Dとは
異なる位置にあり, 点Qは直線PAについて点Eと同じ側にあるものとする。
次の問いに答えなさい。
Z(1) 点Qが直線AB上になく,直線ABについて点Eと同じ側にあるとき,
E
(長野·改)
B
P
pu
AAEQ=△ABPを証明しなさい。
od
(2) BP= acm,
正三角形QPAの1辺の長さがbcmであるとき, EQ+QP+PCの長さを, a, bを用いて
表しなさい。
解答
您的問題解決了嗎?
看了這個問題的人
也有瀏覽這些問題喔😉
推薦筆記
【数学】覚えておいて損はない!?差がつく裏ワザ
11147
86
【夏勉】数学中3受験生用
7254
105
【テ対】苦手克服!!証明のやり方♡
6961
61
【夏まとめ】数学 要点まとめ!(中1-中3途中まで)
6304
81
ニ辺夾角相等はどのような意味ですか?