✨ 最佳解答 ✨
Even for me it is difficult.
↑がいいと思います!
勿論、前の回答者さんの
It is difficult even for me.
も正しいですが、akaさんの文の語順に合わせました(*´-`)
このリンクも参考になるかもです!
https://master-english.org/column/grammar-and-words/4100
1文目
I think that elementary school must not teach English children.
この部分が少しおかしいと思います!
これだと「小学校は子供に英語を教えてはいけないと思います。」
になります🤔
主語がElementary schoolなので「小学校」が英語を教えることになってしまいます(・・;)物が教えることはできないので、教えるのは
「先生」ですね(*''*)
「小学校」が英語を教える×
「先生」が小学校で英語を教える◎
(小学校の生徒に)
上記の理由から、主語を変えます!
「Teacher」を主語にしましょう!
あとは
子供たちに英語を教える
の部分が違います。
「English children」になっていますが
これは「to」を入れてください(*''*)
Teach children English
であれば、「to」は不要です!
解説すると
人に物をする(=動詞) の英訳は
主語+動詞+物+ to+ 人
または
主語+動詞+人+物
になります!
must notという部分に違和感を感じました🤔文法としては正しいのですが
「教えてはいけない」より
「教えるべきではない」
「教える必要がない」
の方が良いと思います!
まとめると
I think that teachers should not teach English to elementary school students.
「先生は小学校の生徒に英語を教えるべきではないと思います。」
(↑子供たち、より小学校の生徒が最適だと思います。childrenを変えました!)
↓もアリかと!
I think that it is not necessary to teach English to elementary school students.
「小学校の生徒に英語を教えるのは必要ではないと思います」
他にも少し訂正があるので
コメントします!
2文目は◎です!
最後の文に訂正があります!
私でさえそれは難しいと思う
ですがこの内容の英作文だと違和感があります。前の文に「私」がどんな人かは全く書かれていないので
これだと、見た人が
「私でさえも??」となってしまいます。「英語が得意な私でさえも」などにする必要がありますが、これは難しいので「中学生の生徒でさえも」がいいと思います!
Even for junior high school students it is difficult.
↑でOKです!
以上です!わからないことが
あれば聞いてください(*''*)
わ〜!!なるほど!!ほんとに参考になります!
ありがとうございます😭😭
shouldを使う文での否定文はshould notなんですね!忘れていました💦ずっと普通の否定文と同じでshould don't teachだと思い込んでました😖
助かりました!ほんとにいつもありがとうございます☺️
お役に立てて嬉しいです☺️
shouldは助動詞なのでそうなりますね!
選んで頂きありがとうございました(*''*)!
確かにそうですね!!🤤
こちらこそほんとにありがとうございます!
わ〜!丁寧にありがとうございます!!🤤🤤
助かりました!
英作の中でおかしいところがあれば教えてほしいです!何度もすみません💦