10分
10
6年のまとめ
L口
210 。
数と式
ねらい)整数と小数のしくみについてまとめよう。
点
点
ステップ1 下の数直線の①~④にあたる数をかきましょう。
4
0
0.1 0.2
0.4 |0.5
0.6
01
0.%
0.1
「1も
ステップ2口にあてはまる数をかきましょう。
6 9570の100倍の数は口です。
0 3.8の100
の数は口です。
100
260000は,1000を口個集めた数です。
8 6.4は, 0.01 を
個集めた数です。
「しゃ ごにゅう
がいすう
ステップ 四捨五入で, の位までの概数と,上から
2けたの概数で表しましょう。
自」
の、1.73
0 23.85
O 40.92
20
2 719.634
ステップ4 B~⑥は最小公倍数を, ①~0 は最大公約数を
かきましょう。
最小公倍数 ×
最大公約数
B(3, 5)
O(8, 16)
O(4, 28)
@ (10, 15)
⑤ (20, 35)
① (24, 60)
⑥ (36. 54)
② (72. 28)
10分
ですよね!式ないですよね!すみません!
ありがとうございます✨助かります!