Japanese
國中
已解決
中二 漢詩
他の律詩でも必ず第三句第四句と第五句第六句が対句になるという意味ですか?
それとも杜甫の春望という漢詩の場合だけですか?
「春望」のように八句ててきている詩を律詩という。律詩は、一句の字数が
五字であるか七字であるかによって五言律詩、七言律詩に分けられる。また、
第1三句。第四句と第五句·第六旬が必ず対句になる。対句とは、形や意味の似
ている二つの句を並べる表現方法のことである。「春望」は五言律詩であり、
第一句。第二句、第三句·第四句、第五句。第六句が対句になっている。
解答
您的問題解決了嗎?
看了這個問題的人
也有瀏覽這些問題喔😉
ありがとうございます!