Science
國中
已解決
写真の問題の、(2)と(3)と(4)がどうやって解くのか、分かりません!答えの解説読んでも分からないんです。
誰か教えてください!お願いします🙇
3右の図は,日本のある地点で発生した地震のゆれを、
A地点,B地点で地震計を用いて記録したものです。 次
の問いに答えなさい。 ただし, 震源からの距離は、 A地
点が66km, B地点が99kmです。 また, 初期微動が
はじまった時刻は, A地点が10時23分40秒, B地点
A
B
05 10 15 20 25 30 35
ゆれの続いた時間 (秒)
が10時23分45秒でした。
1) A地点での,初期微動継続時間を求めなさい。
初期徴動がはじまった時刻
(2) 初期微動を伝えるP波の速さを求めなさい。
(3) 主要動を伝えるS波の速さを求めなさい。
式)
4 この地震が発生した時刻は, 何時何分何秒ですか。
式)
22
解答
解答
您的問題解決了嗎?
看了這個問題的人
也有瀏覽這些問題喔😉
推薦筆記
【1年】大地の変化-火成岩・地震・地層-
9067
188
【2年】動物と生物-からだのつくりとはたらき-
7298
87
【3年】運動とエネルギー -等速直線運動・慣性・仕事-
6964
48
【中1】理科まとめ
6074
109
わぁ、ありがとうございます❗
とっても分かりやすいです❗
もう一回、ありがとうございます‼️