Mathematics
國中
已解決

平面図形の接線ってどうやって書きますか?
教えてください!
コツとかあったらなんでもいいので教えてください!
お願いします!

平面図形 円の接線

解答

✨ 最佳解答 ✨

進研ゼミの解説が分かりやすいですよ(画像)。
リンクも貼っておきますね。
https://benesse.jp/teikitest/chu/math/math/c00353.html

点を繋げて垂線を書く、と覚えておくといいかもです!!

bagiru

わざわざありがとうございます!

留言

解答

円の中心をOとします。

そして、接点とOを結びます(定規で真っ直ぐ)この時、円からはみ出して書きましょう。この線をAとします。かなりズバッとはみ出してください。
そして、ここでコンパスがいります。接点に針を置き、半円を書いてください。この時、必ず線Aと交わるところが、2つできるようにしましょう。

そして、半円を書いて交わったところがありますよね。次はその交わったところに、針を置いて下さい。
そして、おうぎ形の部分(弧)くらいの長さで書いてください。それもコンパスで書きましょう。そして、その書いた線が交わるはずです。その交わったところに点をおき、接点と結べば、接線の出来上がりです。

分かりにくかったらごめんなさい🙏

bagiru

ありがとうございます!やってみます!

留言
您的問題解決了嗎?