ニョロ 4年以上以前 eの問題は-49を移行します。そうすると、 X2一14x+49=0になって因数分解して終了です。 fの問題は一回2で割っちゃいます。(0はなにをかけても0なので右辺は変わりません)そうすると、 X2一6x+10=0これも因数分解して終了です! ニョロ 4年以上以前 ごめんなさい!1つ訂正です。fの問題は、 「2a分の一b+一ルートbの二乗一4ac」を使います。(aはX2の1、bは一6、cは10) これで解けると思います! 留言
ごめんなさい!1つ訂正です。fの問題は、
「2a分の一b+一ルートbの二乗一4ac」を使います。(aはX2の1、bは一6、cは10)
これで解けると思います!