發布時間
更新時間
Undergraduate
数学
「すべての」と「ある」(集合と論理series)
16
539
0
相關資訊

【contents】
p1
全称命題と特称命題
p2
日常での『ある』と数学での『ある』
p3
『∀xに対して~』や『∃xに対して~』の否定(述語論理のド・モルガン則)
p4~6
∀や∃に関する分配則
- - - - - - - - - - - - - - - - - ✄
【更新履歴】
2019/12/12
(新規公開)∀や∃に関する分配則
推薦筆記
與本筆記相關的問題
Undergraduate
数学
以下の問題がわからないので教えていただきたいです。
Undergraduate
数学
数Aの問題です。 問題 大中小のサイコロを投げるとき大中小の順に、出る目が小さくなる確率を求めよ。 大中小の順に出る目が小さくなる場合の数が何で6C3になるかわかりません。
Undergraduate
数学
集合の同値関係の問題で質問です。 同値関係の条件は分かったのですが、以下の問題の答えの導き方がわからないです。 1.2 点集合 A = {a, b} の考えうる同値関係をすべて挙げよ. 2.4点集合 B = {a, b, c, d} の考えうる同値関係をすべて挙げよ. 以上の二つの答えと考え方を解説していただきたいです。 よろしくお願いします。
Undergraduate
数学
📍組合せ 10C4までは出来ますがその先が理解できません。 どのように解くか教えてください
Undergraduate
数学
高校数学Ⅲ、微分法の応用問題です。画像右側の「課題4」の解き方が分かりません。解答法を教えて頂けますと助かります。よろしくお願いします。
Undergraduate
数学
(2)の問題で1(全体)-1が出る確率 ではダメな理由教えてください
Undergraduate
数学
f(n) を実数全体で微分可能な実数値関数とする。また、f’(n) をf(n) の導関数とする。次の主張は常に成り立つか 判定しなさい。 主張:f(n) がO(n) であるならばf’(n) もO(n) である。 なお成り立つ場合には証明し、そうでない場合には反例を挙げなさい.
Undergraduate
数学
位相幾何学です 以前もここで質問し、いただいたご回答を元に考えたのですが示せず、、🥲 再度同じ問題を投稿しました。今回は大まかな流れまではわかっているので、?部分にはどんな定理・定義を用いれば良いかなど教えていただきたいです🙇♀️
Undergraduate
数学
この問題の解き方が分からないため、分かる方いらっしゃれば細かく解説お願い致します!
Undergraduate
数学
この問題の解き方が分からないため、分かる方いらっしゃれば細かく解説お願い致します!
News
留言
尚未有留言