發布時間
更新時間
Senior High
数学
数式の分類
4
357
0
相關資訊

きっと誰も知らない。俯瞰しておくとそのうち役に立つかも
・整式…数学Iで登場
・分数式…数学IIで登場
・無理式…数学IIIで登場(多分)
・方程式…中一で登場
・恒等式…本格的に扱うのは数学II
・(条件付)不等式…数学Iで登場
・絶対不等式…本格的に扱うのは数学II
其他搜尋結果
與本筆記相關的問題
Senior High
数学
ある数AがBで割りきれないとき、Bの倍数でも割り切れませんか?🙇🏻♀️🙏🏻
Senior High
数学
この問題をそのまま解いたら❌でした > < 因数分解を使った解き方を 教えて頂きたいです 。
Senior High
数学
解説を読んでも分かりません!わかる方いらっしゃったら解説よろしくお願いします!
Senior High
数学
なぜこの不等式はこうなるのですか? 何が間違っているのかわかりません。
Senior High
数学
この問題がわかんないです……回答は(a+1)(x-y)だったのですが、1どっから出てきた?!ってなってます。良ければ解説よろしくお願いいたします
Senior High
数学
剰余の定理についての質問です。 (1)の解説内でR(x)を(x -3)でわった時の わられる数をax+bとしているのに対して(写真二枚目) (2)の解説内ではR( x)を( x -1)^2でわった時の わられる数をaとしています(写真一枚目)。 (2)でaとするのは理解できるのですが、(1)でax+b と指定できる理由が分かりません。 どなたか解説お願いします💦
Senior High
数学
なぜx五条になるのでしょうか。(x3条)x二条でx6条にはならないのでしょうか。
Senior High
数学
下の問題の増減表で赤線部のところではなぜ符号がマイナスになっているのですか?🙇🏻♀️🙏🏻
Senior High
数学
高一数学Ⅰです。 写真の問題の解き方を教えて欲しいです お願いします🙏
Senior High
数学
数IIの等式の証明です! 1枚目の(1)の問題なのですが、解答と私の解き方が違うのですが、私の解き方でもいいのでしょうか……
News
留言
尚未有留言