相關資訊

Junior High所有年級
・
🍃¦ 水や栄養分を運ぶしくみ
🍃¦ 栄養分をつくるしくみ
🍃¦ プレイカラー
🍃¦ 期末テスト対策
お久しぶりですっ
しばらく無浮上ですいませんでした🙏💦
期末テストの勉強に集中するため、スマホを封印していました…笑
でもまた活動していくので、よろしくお願いしますっ|´꒳`)チラッ
後!追加報告です
ノートの説明欄(?)を全てリニューアルしたので、ぜひチェックしてみてください🐰
これからは毎回マークを変えていきます
(今回は🍃¦ のとこです)
そしてプロフィールもリニューアルしました!
少しシンプルになったかな?派手になったかな?
(自分も分かりませぬ…笑)
今回は直前チェック✅(問題)を入れてみました
みなさんもぜひ復習がてらに解いてみては…?
・
留言
登入並留言其他搜尋結果
推薦筆記
與本筆記相關的問題
Junior High
理科
Q. 中1理科 光の屈折応用 画像の(3)の考え方を教えてください
Junior High
理科
Q. 中1理科 全身鏡の問題 画像の(1)がなぜエになるのか教えてください
Junior High
理科
タケは受精を行わないと教科書に書いてあるのですが、植物なので、受粉後に花粉管が伸びて受精するのでは無いのですか?
Junior High
理科
問題の写真のYの答えは花粉管なのですが、 その先っぽについている丸い部分は何ですか?
Junior High
理科
細胞分裂 体細胞分裂 減数分裂 のちがいと、 胚 と 胚珠 のちがいを、どちらか片方だけでもいいので教えて欲しいです!!!> < 明日のテスト範囲なんです💧
Junior High
理科
被子植物よりも裸子植物の方が受粉から受精までの期間が長いのはなぜですか?
Junior High
理科
この問題の答えを自分は酢酸ダーリア溶液と答えたんですが、解答例には酢酸カーミン溶液と酢酸オルセイン溶液しか書いてなかったんですが酢酸ダーリア溶液ってあっているんですかね?
Junior High
理科
植物は根の先端で細胞分裂が盛んですが、ヒトはどこですか?
Junior High
理科
植物を染色液に着けた時、色が付いたところは道管ですよね?維管束なのですか?
Junior High
理科
動物の胚と呼ばれる状態はいつからですか?そして胚と呼ばれなくなるのはいつからですか? また植物にも胚がありますがそれはいつからいつの状態を指しますか?
News
咲音さんへ
垢変えました 元みみです!
ほたるさんとの共有ノート招待お願いします!!
ちなみに…♡押しときました笑笑
久しぶりだね〜💓💓
会いたかったよおー(ฅωฅ♥)照
毎回マーク変わっていくの楽しみ!!
これからも頑張ってね🐭