相關資訊
推薦筆記
【生物基礎】遺伝情報とDNA
263
0
生物基礎ノート⒈
122
0
高校生物基礎【生物の特徴】
57
0
🌷高1・生物基礎🌷
45
9
生物基礎 第1編 生物と遺伝子
33
2
生物基礎 2-②
32
0
生物基礎
31
0
生物基礎 遺伝子とそのはたらき
28
2
【生物基礎】第2章 遺伝子とそのはたらき
22
0
生物 細胞内共生〜唾腺染色体
18
0
與本筆記相關的問題
Senior High
生物
2024追-15 選択肢①についてです。 私は最終的なのを考えて陽生植物じゃなくて陰生植物が優占するのでは?と思い、バツにしたのですが、 裸地、草原、低木林、陽樹、陰樹の流れだから最後は陰樹だと思ったのですが、途中で陽生が優占するからこれは○なのですか? どなたかすみませんがよろしくお願いします🙇♀️
Senior High
生物
2024追-10 ①問題に発汗とあり、私はまず交感神経の立毛筋のことを思ったのですが、ここでは関係あるのですか?立毛筋で寒い時に皮膚が閉じると考えたのですが、それだと体温の上昇を防ぐためには放散を促進しないとなので話が合わないなと思ったのですが、立毛筋は関係なのですか? ②①が私的におかしいなと思ったので次は発汗促進は交感神経の心臓で行われていることを考えたのですが、発汗を促進するのであって放散を促進するのかがわからなくて悩んでます。 どなたかすみませんがよろしくお願いします🙇♀️
Senior High
生物
2021-15 選択肢③の答えに書かれてたことについてなのですが、獲得免疫なので子孫には引き継がれないとあるのですが、逆に子孫に引き継ぐものってあるのですか? 自然免疫はどうなのかも知りたいです🙇♀️ どなたかすみませんがよろしくお願いします🙇♀️
Senior High
生物
2021-5 ①5なのですが、初め塩基は4つだから4✖️4かなとは思ったのですが、アミノ酸は20種類しかないからと思い⑥を選んだのですが、どうしてこの場合は16なのですか? ②もし、○○○だった場合は4×4×4の64と答えるのですか? どなたかすみませんがよろしくお願いします🙇♀️
Senior High
生物
2021-4 下の問題についてなのですが、転写はdnaからrna、もしくはdnaとmRNAのふたつのうちどちらが正しいのですか? また、この問題のRNAのヌクレオチドというのはリボースと塩基とリン酸がくっついたやつという解釈であってますか? どなたかすみませんがよろしくお願いします🙇♀️
Senior High
生物
高校生物(専門)です。 大問38の解説部の 系統樹数値『12.25』がどのようにして出てきたのか 教えていただければ幸いです。
Senior High
生物
真核生物だと核の中に染色体がありその染色体のなかにdnaとタンパク質が入ってると思うのですが合ってますか? また、原核生物についてなのですが、下の写真をみるとdnaがあることは理解できたのですが、染色体は原核生物にはあるのですか? どなたかすみませんがよろしくお願いします🙇♀️
Senior High
生物
この問題の答えがア⋯T、イ⋯Aなのですが、解説の赤線部分がよくわからないので教えて欲しいです💦
Senior High
生物
生物基礎です。 1.2枚目が問題文で3枚目が解説ですが、解説を読んでもなぜそのような計算になるのか分かりません。どなたか教えてください。
Senior High
生物
この問題で×4400する意味がわかりません。
News
留言
尚未有留言