相關資訊

図形の性質のところのまとめとなっております*゚
使っている参考書を基にまとめております
視覚的に分かるようにした…(と思う)ので!
よろしければご覧下さいませ_(._.)_
Clearnote運営のノート解説:
高校数学の図形の性質を解説したノートです。公式を図を使ってわかりやすく説明しています、扱っている内容は角の2等分線、三角形の外心、三角形の内心、三角形の重心、中線定理、チェバの定理、メネラウスの定理、弧と弦、円の対角と外角、四角形が円に内接するッ条件、円の接線、接弦定理、方べきの定理です。公式を暗記したい方や復習をしたい方は是非読んでみてください!
留言
登入並留言推薦筆記
数学Ⅱ公式集
1952
2
数学ⅠAⅡB 入試必須知識
609
2
【解きフェス】センター2017 数学IIB
393
2
数学Ⅱ 図形と方程式 解き方攻略ノート
282
0
数学Ⅱ 2 図形と方程式
195
0
高2進研模試11月対策《図形と方程式》数学II
162
0
数学Ⅱ図形と方程式(円)
124
0
センター2015 数学IIB
108
4
1月高2進研模試 直線と円
78
0
図形と方程式 円の方程式を求めよ。問題
66
0
與本筆記相關的問題
Senior High
数学
チ〜八を教えて欲しいです
Senior High
数学
チェバの定理の逆の問題です。 二枚目の画像の、下線の部分の比が左右入れ替わって、分子分母が模範解答のものと逆になってしまうと正しい答えは求められなくなってしまいますか?
Senior High
数学
明日の最終日のテストの範囲で ここの問題の解き方教えて欲しいです!! もしあればルールなどもセットでお願いします。
Senior High
数学
(2)で、メネラウスの定理を使って、問題を解くことは出来たのですが、 どこの三角形と、直線においてメネラウスの定理を使っているのかが分かりません…。 なぜ△APQと直線PCにおいてなのですか? △AOCと直線BCにおいて、とかじゃダメですか? 二枚目の写真も同様(こっちの方がより分からない)に、(1)においてはどこの三角形と直線を使っているのか(2)においては、どこの三角形を使っているのかがよりわからないです…。 しかし、答えは出せます…。
Senior High
数学
(1)の問題で答えに互いに素と表されるとあるのですがなぜこれを書くのですか??
Senior High
数学
(1)の解説と答えをお願いしたいです。
Senior High
数学
この問題が分かりません💦 選択問題なのですが答えがなくて困っています。 わかる方教えてください🙇♀️🙇♀️
Senior High
数学
*の時何故連続する5整数となるのでしょうか
Senior High
数学
ーと②からのとこが分かりません どなたか教えて下さると幸いですm(_ _)m
Senior High
数学
問題文の ある地点から真北の水平距離5キロと (2)の説明の1行目が理解できず 2枚目の写真の下の図になる考え方がわからないです ぜひ教えていただきたいです 問題集は東進の数学1A 共通テスト実践問題集です
News
箏に関するノート作って欲しいです‼︎
質問して頂いてありがとうございます( *˙˙*)
❁接弦定理について❁というノートで詳しく書いてみたので、よければ見てみてください\( ¨̮ )/♡
接弦定理って、どことどこの角度が等しくなるかわかんないです!
教えてください