相關資訊

Senior High所有年級
気になったニュースをまとめました
其他搜尋結果
推薦筆記
與本筆記相關的問題
Senior High
物理
物理基礎の運動の法則の範囲の問題についてです。 1枚目が問題で、2枚目が解答で、3枚目が自分の間違った考えです。 写真の問2のことで、解答の言っていることはわかるのですが、 3枚目の写真のように物体Aだけで考えて、上に2mg、下にmgなので合わせて上向きにF=mgの力がかかっている。なので運動方程式よりmg=m×aとしたのですが、何で間違ってしまったのかいまいちピンときません。 この考え方のどこが間違っているのかおしえてくれたらとても助かります。 よろしくお願いします🙇♀️🙇♀️🙇♀️
Senior High
物理
高一物理基礎です。 条件の中に「手で静止させる」という条件があるのですが、これはなんのための条件なのでしょうか?
Senior High
物理
物理です。 Fとmgがなぜ同じ大きさなのでしょうか。
Senior High
物理
物理基礎の運動方程式の問題です。右の写真の赤線部で、F₀<=μ(m+M)gになる理由が分からないので、教えて欲しいです。
Senior High
物理
物理の運動方程式はma=Fで書き、F=maは運動方程式ではないと学校の先生に言われました。何でF=maは運動方程式ではないのですか?教えてください🙇🏻♀️
Senior High
物理
物理の棒の釣り合いの問題です。 棒の質量は1.0kgなのに、なぜ棒の重力?(真ん中にかかる力)は1.0gなんですか?
Senior High
物理
さっぱりわからないです。 誰か物理が得意な方教えてください。
Senior High
物理
物理 (4)について、自分は青文字のどっちかの動きをすると予想し、つまりその時のBの速さは0なのかなと思ったのですが、なぜ赤文字の動きをするのでしょうか。 よろしくお願いします。
Senior High
物理
【1】の(1) 【2】の(3) 【3】の(2)(3) を教えていただけるとありがたいです
Senior High
物理
(2)について質問です この問題をX=Vt=V(川の速さ)×2V(船の速さ)×L/2V(対岸に達するまでの時間) と考えました しかし答えはV×L/2V=L/2となっており、なぜ船の速さを考えないのか分かりません どうして船の速さを式に入れないのでしょうか 回答よろしくお願いします
News
留言
尚未有留言