相關資訊

Senior High1
勉強日記
自分のためのメモみたいな物なので参考になるかどうかわかりませんが、モチベの為に投稿します。
無断転載禁止
転載する場合はコメントお願いします。
又、転載先に当方の名前記載お願いします。
推薦筆記
與本筆記相關的問題
Senior High
物理
①と②の解説がよく分からないので、数字を使ったりなど、イメージがしやすい形に変えて教えて欲しいです。 お願いします。
Senior High
物理
物理基礎の質問です。 運動方程式ma=FのFは物体にかかる力ですか?それとも物体が他の物体にかける力でしょうか? 物体が別の物体を押す問題を解いていたら分からなくなってしまったので教えてください。お願いします!
Senior High
物理
この問題の(2)と(3)の解き方が分かりません😭 どなたか教えてください🙏🏻🙏🏻🙏🏻
Senior High
物理
どうして二乗に比例なのに2をかけるのか教えてください、お願いします。
Senior High
物理
(a)について AとBの質量の出し方はどうやって計算するのでしょうか? また、(c)の自由度はなぜ1ではなく、0になるのでしょうか? よろしくお願いします🙇
Senior High
物理
この問題をどなたか教えてください🙇♀️🙇♀️🙇♀️
Senior High
物理
エネルギー保存の単元で、分からないので教えてください。上の公式に当てはめれば解けますか、?
Senior High
物理
高校物理についての質問です。 エネルギー保存についての問題で、重力加速度は9.8m/s²とする。空気抵抗や摩擦はないものとする。 問題)Oから10kgの物体を点O(高さ10m)の地点から静かに転がした。Aを通過する時の速さを求めよ。 「はじめの力学的エネルギー=あとの力学的エネルギー」 教えてくださいm(_ _)m
Senior High
物理
高校物理についての質問です。 遊園地のジェットコースターの最高速度をエネルギー保存則より計算をするという問題なのですが、最高点と最下点の求め方が分からないので教えて頂きたいです。 (高低差は70mです) V=√2gh V=√2×9.8×70 V=√1.372 V=√1.4 答え√1.4 であってますでしょうか? 問題) 最高点では速度V=0として、最下点での速度V’(最高速度)を求める式を書いて計算すること。摩擦や空気抵抗は無いものとする。 ※√の計算は計算機を使い、少数第2位を四捨五入して少数第1位まで計算すること。
Senior High
物理
未定係数法は全ての化学反応式で使えるわけではないのでしょうか? 「未定係数法で解きなさい」と問題文で指定されたりした時だけ使う感じですか? あと、例の問題だとc=1として考えていますが、これはa=1やb=1ではダメなんですか? 分かりずらくてすみません。よろしくお願いします🙇🏻♀️🤍
News
留言
尚未有留言