相關資訊
Junior High3
インドは数学がすっごく得意な国だということをご存知ですか??
今回はそんなインドの計算方法の核心についてです!
これさえ覚えれば計算が楽になる!
特に中3のみんな!
二乗の計算困ってないですか??
やり方分からないところがあったら質問して下さいね!
留言
登入並留言推薦筆記
本当は誰にも言いたくないレベルの裏ワザ集1
1448
15
本当は誰にも言いたくないレベルの裏ワザ集3
931
18
【中1数学】文字式
235
5
夢の90点以上✨数学編
184
19
数学~計算を速く正確に解く方法
182
4
数学を得意にしよう👊🏻🖤
182
4
学校では教えてくれない 【円錐の表面積の㊙️テクニック】
156
13
【中学数学総まとめ】数と式
150
4
数学 連立方程式 徹底解説‼️
108
6
数学~速く正確に計算する方法
80
3
與本筆記相關的問題
Junior High
数学
数学 図形 解答の意味がわかりません。 どういう事ですか? (2)です。
Junior High
数学
共通、数学の作図の問題です。この問題の解き方を教えていただけませんか?
Junior High
数学
数学 図形 解答の意味がわかりません。 どういう事ですか?
Junior High
数学
答えは N=24×35/2=420なのですが、 35個出した内の2個だから2/35ではないのですか? 解説お願いします🙇
Junior High
数学
数学の問題です‼️早めに解答を知りたいです‼️🥺 写真の中にある3つの問題が分かりません。 解説をお願い致します。(どれかひとつでも構いません。) ❣️《※(7)の角度を求める問題が分かりません。》❣️ どうかよろしくお願いします🙇♀️
Junior High
数学
中3数学 相似 この問題がわからないので教えてください🙇♀️
Junior High
数学
【中学 数学 / 立体図形】 ⚠️一枚目の写真は書き込んでいるので、2枚目の写真の図形を見てください。⚠️ (1)がわかりません。なぜ辺BEとCFが直線PQと交わるのですか?解説お願いします。 (ここから下は興味のある方のみご観覧ください。) 親に尋ねたところ、辺BE、CFと直線PQを延長すれば交わるのではないかと言っていたのですが、(画像一枚目の図形の書き込み)違うなと思いました。 確かに、「直線」と書いているので、直線PQを延長することに問題はないし、それは垂線ではないため、延長した辺BC、CFと交わるというのも理解できます。ですが、問題には「辺」と記載されているため、辺BE、CFは延長してはいけないと思います。 私の考えすぎかもしれませんが!笑回答お願します!!
Junior High
数学
【中学 数学 / 一次関数の利用】解説に「y=50x+b」と記載されていますが、一次関数の式になるというのが分かるのは、グラフからそう読み取れるからでしょうか?回答お願いします!
Junior High
数学
中学2年数学の式の計算です 問題の解き方の過程が分かりません どのようにして解くのか教えてくださいm(_ _)m
Junior High
数学
文字式の利用にて質問です!連続する3つの奇数を表すときに①2n-1, 2n+1, 2n+3 と表すのか、 ②2n+1, 2n+3, 2n+5と表すのはどちらがいいんでしょうか?①番でやったら答えが違くて②でやり直したら正解しました。私が計算ミスしただけなんですかね?教えて欲しいです🙇♀️
News
返事遅くなってごめん💦
これならわかりやすいね!
使ってみるね!
ありがとう!
こんな感じ!
あ、そっちも知ってるよ。
てか、今の3桁のはそれを応用させた感じ。
これも全部因数分解よ!なにげに説明できるな笑(900×600+80×50+7×4+900×4+7×600+900×5+7×50+80×600+80×4)
確かに考えた人いろいろやばい笑。
うちは九九だけだからこっちの方が速いけどスペース使いたくないから普通にやるかな笑。
ちなみにさ、二桁×二桁の計算で、十の位の数が違う場合の計算方法って知ってる??
例えば25×83みたいな。
知ってたらそっちも教えて!
これ考えた人、よくこんなの見つけたな笑笑
そして何気に複雑笑
私は普通に計算した方が速いかも!笑
教えてくれてありがとね!
見にくいから貼り直すわ。
慣れたら早くなるけど。
めんどっちいよね流石に。よくこれインド人使うわ笑
それ教えて!
三桁のやつ!
そなのそなの!
あーね、なら大丈夫よ!
ちなみにこれ3桁でもできる裏ワザあるんよね笑。
ほんとに数学は奥が深いな〜って思うわ笑
あぁ、そういうこと!
それ原理のやつだよね!
知ってる知ってる!
ただそこまでやると私混乱し過ぎちゃいそうだったから軽く動画聞き流したんだわ笑笑(動画で学びました)
ありがとね!
因数分解!
筆算の3行目に注目!!
例えば、12×13の3行目は150でしょ?
(10+2)(10+3)=10×10+10×3+10×2だよね?
で、4行目は6。
他のもそういう原理でこういう計算成立するんだよ!
余計なことごめんなさい笑
そうなの??
え、なんだろ??
んー、中3数学っていったら平方根あたりしか思い浮かばない、、、。
答えは??
インド式計算か、便利なやつね。
でもね、これって日本の学校でもやること(正確にはやらないけどやってることは同じ)だよ!
この計算の本質ってなんだとおもう?
ヒントは'中3数学'です!
ちょっと考えてみて!(知ってたらごめんね)