相關資訊
Junior High所有年級
地学のまとめノートです!3年間の色々が詰まって、これ1冊で復習できるようになっています!
出典:新学社 理科の新研究
推薦筆記
【中1】理科まとめ
5963
107
中1理科総復習✡
2798
35
高校受験用ノート
2681
12
中1理科 【これで中1理科すべてわかる!】
1399
37
【夏まとめ】中1理科まとめ✨②
1349
40
【中学理科】1年生の総まとめ No.2
933
11
【中学理科】生物系まとめノート
794
20
中1理科 受験やテストに役立つまとめノート
627
31
【中学理科】大地の変化
618
18
【中学理科】一年生の範囲まとめ
584
23
【夏まとめ】理科 実力テスト
553
28
【図表】理科一年 総まとめ
503
43
與本筆記相關的問題
Junior High
理科
中学生理科光合成のところです。 (2)、(3)、(4)が分かりません。 答えと解説を教えて頂きたいです。よろしくお願いします。
Junior High
理科
中1理科の飽和水溶液の問題です。 60℃のホウ酸の飽和水溶液100gを0℃まで冷却すると、溶ききれずに出てくるホウ酸の結晶は何gか求めなさい。 という問題です。答えは10.5です。 式の立てかたなどを教えていただきたいです。
Junior High
理科
中3理科 微生物の分解を加熱した土と普通の土で見比べる実験です。 この実験結果においての大切なポイントが3つあると学校の先生が言っていたのですがその3つだと考えられるものをあげてほしいです。 私が自分で考えたものでは少し納得いかない部分があるのでみなさんの意見を聞きたいです。 自分の意見 1 微生物は分解者だからデンプンがなくなること 2 分解されたことによってできる物質は無機物であること 3 加熱した土でヨウ素デンプン反応が起こったのは熱によって微生物が死んだからだということ。
Junior High
理科
中3理科生物です。 加熱した土と普通の土を用意して微生物の分解の働きを見る実験で普通の土に触れていた透明の培地が黄色くなった(黄ばんだような感じ)になりました。 これはどうして黄ばむのですか
Junior High
理科
中学理科の気体についてです 画像の(6)で、過不足なく反応するマグネシウムの求める式がよくわかりません。 濃度の違う塩酸でも求められる理由を解説して頂きたいです。
Junior High
理科
中学 理科 環境の問題です。(7)はどうして上の層の生物が高濃度になるんですか?生物濃縮もよく分からないです😭
Junior High
理科
中学理科です 写真で、カエルの受精卵ってだんだん細胞が分かれてくと思うんですけど、赤い線で引いたところを比べると、切れ目がなくなってます。ここでは何が起きているんでしょうか?💦
Junior High
理科
理科の質問です。 水上置換法は水に溶けにくい気体を集めるのに適していて、 下方置換法は水に溶けやすく空気より密度が大きい気体を集めるのに適していて、 上方置換法は水に溶けやすく空気より密度が小さい気体を集めるのに適しているとあるのですが、なぜなのかが分かりません💦 それぞれ教えて頂けると有り難いです🙇
Junior High
理科
至急お願いします!! なぜBは斜面なのに、記録テープの長さが同じなのですか? 摩擦力や空気抵抗などの影響ですか?
Junior High
理科
中2理科光合成のところです。 8番の(1)(2)が分かりませんので解説と答えを教えて頂きたいです。
News
留言
尚未有留言