相關資訊

Junior High所有年級
文法の2回目、出すことが出来ました!
よ、よかったぁぁ
本当はもう1枚分やろうかと思ってたけど動詞に入ってしまいそーだったので今回は3枚分で勘弁です..........
写真を少し変えてみたんですけどどーですかね??
様子みてどんな感じか決めようと思います。
来週に第3回目の文法作ろうと思います。
なぜかって?
以外に好評っぽいから有名になりた(殴
推薦筆記
【国語】国文法まとめ完全版
3340
64
国語【品詞分類表の書き方】【これで基礎バッチリ】
910
0
【受験対策】中2までの文法
765
48
【クルトガ】『国語』〜文法3・単語の分類〜
758
48
與本筆記相關的問題
Junior High
国語
中3品詞です。この文のア〜コまでの品詞を教えてください。
Junior High
国語
私は卓球の練習をしていましたという文の述語はしていました ですよね?練習していました にならないのは、文節に分けると練習を/していましたになり、練習は副詞と分かるからであっていますか?あと、このように、主語や述語の抜き出しは必ず1つの文節ですか?教えてください🙏
Junior High
国語
まっすぐにの品詞は何ですか?どう歩くのかを詳しくしているから副詞なのか、まっすぐだになるから形容動詞なのか分かりません😿教えてください😢
Junior High
国語
教えてください😭
Junior High
国語
連用修飾語と連体修飾語の見分けは、いつもは文があって見分ける事が出来るのですが、単語だけだと全く見分けがつきません😭(7)だったら「道」は体言だからBだと思って正解でしたが(3)の「熱」も体言だからBだと思ったら不正解でした😭
Junior High
国語
あちら、こちらなどは名詞ですか?
Junior High
国語
冷たさの原型は冷たいで、形容詞だからAではないのですか?
Junior High
国語
幼い と 子 はなぜふたつに別れるのですか?
Junior High
国語
なぜ思い出だは活用がないのですか?
Junior High
国語
助詞は文節に分けた時、自立語の後ろとならいましたが、なぜ ず は助詞ではないのですか?また、失ってはどう分けるのですか?←(どこからが助詞ということ)
News
留言
尚未有留言