✨ คำตอบที่ดีที่สุด ✨
たびたび失礼します。
精神科もしくは心療内科の受診に関してですが、
病院を決める。(総合病院よりクリニックの方が予約を取りやすいと思います。)
その病院に電話して予約をする。
その日に保険証とある程度のお金を持っていく。初診なので結構かかります。
受付で問診票を記入し提出する。
診察室に呼ばれる。
ゆっくりでも、泣きながらでもいいので、先生にいまの気持ちや状態を話す。
薬を処方される。
薬局で薬を受けとる。
帰宅
のような手順になると思います。
受診に関して生徒手帳などは必要ないです。身分証が必要な病院は聞いたことがないです。保険証があれば大丈夫です。
なにもないわけないと思います。すでに、日常生活に支障が出ているようなので。おそらくですが、精神安定剤を処方されると思います。寝れてないのであれば、睡眠導入剤も処方してもらえると思います。私も服用しています。
もし親御さんに言いにくいのであれば、以下の内容を使ってもらってもいいです。使うかどうかはお任せします。
精神科にはまだ多くの偏見がありますが、内科や整形外科と変わらない普通の病院です。
バナナ人間さんはいままでの質問の内容から日常生活に支障が出るほどに精神状態がよくないです。正直このままほうっておく方が危険になるように感じています。
すぐにでも精神科もしくは心療内科を受診して欲しいです。
何卒、よろしくお願いします。
なにかありましたら言って下さい。
私のできる限りでお答えします。
有り難う御座います(* > <)⁾⁾ペコリ