✨ คำตอบที่ดีที่สุด ✨
自分なら別で後半に1つのテーマで現代の問題になってつなげて自分の意見をドバッというな〜。例えばアンパンマンなら
果たしてバイキンマンは悪なのだろうか?確かに人の物を奪ったり、誰かを傷つけたりもする。けれども毎回そういうわけではない。何もしない時もある。時には誰かを救うこともある。根っからの悪ではないのだ。それなのに皆はバイキンマンを見るや否や叫びだす。まだなにもされていないのにも関わらずだ。そしてアンパンマンは必要以上に痛めつけ周りからは崇め称えられる。これは一種のステレオタイプだろう。バイキンマン=悪という固定観念があるためにこのようなことが起きるのだ。これは現代のにも当てはまる。ニュースの印象操作やとある出来事のワンシーンなどで悪と決めつけられた人はネットで袋叩きにされる。もう少し客観的に、別の角度から見れば違う一面が見えるかもしれないのにその行為を怠り、むやみやたらとバッシング。あぁ人間はなんて愚かなのだろうか。あらゆる出来事において固定観念に縛られている以上この問題は解決しない。情報を鵜呑みにせず、しっかりと考えることが大切だとアンパンマンを読んで改めて気づかされた。
なるほど!読書と現代の問題をつなげるのすごく参考になりました。ありがとうございました!私が書こうと思っている本がAIが推理する小説なので、やってみようと思います。
とか言いながら自分は読書感想文書いたことないけど