✨ คำตอบที่ดีที่สุด ✨
有機化学とは有機物を扱う学問です。
昔:有機物とは生体内でしか合成することができないと思われていた物質です
今:有機物とは、一酸化炭素、二酸化炭素を除く炭素を含むすべての物質です
無機化学は無機物(有機物以外)を扱う学問です。
次に理論化学ですが、これは上二つとは考え方が違っています。
理論化学とは、論理的かつ体系的に実験データを説明する学問上の分類です。これと対になる学問が実験化学です。実験化学は実験から理論を導くものです。伝わるかわかりませんが、理論化学は演繹的、実験化学が帰納的です。
物質を軸に考えると、無機化学、有機化学という分け方をして、どういうアプローチで学問するかで理論化学、実験化学、量子力学...などに分類されます。
全部まとまったセミナーや重問などをやればいいと思います。
どうしても苦手で克服できないなら、その分野の問題集を買ってもいいかもしれませんが、個人的にはそこまでする必要はないと思います。
ありがとうございます!
いまワークを買おうとおもってるんですけど、有機化学、無機化学、理論化学全てを買った方がいいんですか?