Essay
มัธยมปลาย

この文章の要旨をまとめよ。
のような問題にはどうやって手を出していけばいいのでしょうか?
(その前の設問で段落ごとの要旨は既に抜き出せている状況です。)

คำตอบ

箇条書きのようにまとめた文章に肉付けをする…という感じですかね

k

結論を軸に補足説明って感じですかね、?

千夏

そうですね、いわば結論をオブラートに包む作業となります

k

ありがとうございます!
こういう作業をこれまでしてこなかったもので、受験大学は小論文の試験が課されていて、その中に要約問題もあってめちゃ不安なんです!笑
度々質問しちゃうかもしれませんが、よろしくお願いします!

千夏

あ、私、めちゃくちゃ文章書くのは好きなので(仕事にするくらい)いつでも相談してください、よければ共有ノートでもいいですし

k

まじすか!!
ありがたいです、お願いします!
僕にもなにか力になれることがあれば、言ってください!

千夏

文章以外の勉強教えてください笑

k

ゆーて全然俺他も出来ないから!!!
教えてもらうことになるよ多分笑
前、千夏さんが勉強トークに書いてたこと覚えてるんだけど(いろいろ考えちゃったりするってやつね、)、俺もそういうのあるからそういうのの相談とかならできるよ!

千夏

そういうのの相談したいです…!
メンタルお豆腐でよければ仲良くしてください…!

k

大歓迎よ!!
俺もメンタル豆腐だから、全然気にしないで!
二人して病んじゃったらあれだけどね笑

千夏

二人して病んだらその時は…笑笑

k

まあ何とかなるでしょ!(無責任)

แสดงความคิดเห็น

段落ごとの要旨を、関連性を指し示しながら、順番になるように整理しながら書いていけばいいと思います。(出来れば、完成後の文と、問題の文章を拝見させて頂きたいです。)

k

ねえあなたほんとに年下?笑笑
いろいろ勉強になります。。。

🍵桜もち(✿︎´ ꒳ ` )

日本人はふるさとを生命のよりどころと捉えており、そのためにふるさとの自然からどのような打撃を受けようと、何らかの生活手段が残されている限りその土地から離れようとせずその傾向とともに生まれた土地への信仰心は根強いものとなっている。そのために、日本人は変化に対し素直にそれを受け止める傾向にある。

というような内容でどうでしょう?
あとは、不必要に感じた部分を捨てたり、短縮して、文字数に合わせてください。

k

つなぎ方が上手だ、やっぱり尊敬に値します笑笑
こういうのって、一文じゃなくていいのかな、?

🍵桜もち(✿︎´ ꒳ ` )

一文にするならば、
なっている。の所を、なっているがために、とし、そのために、を消すと自然です。文字数を考慮したので、句点が含まれておらず、不自然な箇所もあります。そこは、あなたが加えるなりなんなりしてください。

k

ありがとうございます、!

🍵桜もち(✿︎´ ꒳ ` )

この文は146文字あります。上手く削ってください(笑)

k

26字、、、!
大変そうだけど頑張ります、師匠!

แสดงความคิดเห็น
ข้อสงสัยของคุณเคลียร์แล้วหรือยัง?

เมื่อดูคำถามนี้แล้ว
ก็จะเจอคำถามเหล่านี้ด้วย😉