✨ คำตอบที่ดีที่สุด ✨
この時期の質問となると2次試験対策になるかと思いますが、やはり過去問(赤本)を解くのがマストかと思います。あと過去問を解いた後は必ず学校の先生や塾の先生に添削してもらうことをお勧めします。添削してくれる人がいなければ二次試験対策のためだけに塾に入ってもいいと思います。後悔のないように頑張ってください👍
とても丁寧にありがとうございます!
参考にさせていただきます☺️
✨ คำตอบที่ดีที่สุด ✨
この時期の質問となると2次試験対策になるかと思いますが、やはり過去問(赤本)を解くのがマストかと思います。あと過去問を解いた後は必ず学校の先生や塾の先生に添削してもらうことをお勧めします。添削してくれる人がいなければ二次試験対策のためだけに塾に入ってもいいと思います。後悔のないように頑張ってください👍
とても丁寧にありがとうございます!
参考にさせていただきます☺️
เมื่อดูคำถามนี้แล้ว
ก็จะเจอคำถามเหล่านี้ด้วย😉
高校2年生の可能性を考えてませんでした笑。というかその可能性のほうが高いですかね😅以下に私が使用した教材を教科ごとにざっくりまとめておきます。
数学:青チャート
生物:教科書(特に買った記憶がない)
化学:化学の新研究、セミナー
英語:単語帳(ターゲット)、基礎英文問題精講、参考書(Vintage)
二次試験で使わない教科は基本宿題とセンター過去問しか解いてないですね。私が受験したのは3年前なので今はもっと良い参考書があるかもしれませんが。注意してほしいのはあまり多くの参考書に手を出さないことです。広く浅くより狭く深くを意識してください。基本的に良参考書や良問題集は全範囲を網羅してくらているので、一冊で十分です。センター試験という仕組みがなくなったので正直ここできた回答はほんの参考程度にしてください。