✨ คำตอบที่ดีที่สุด ✨
今からめっちゃ頑張っておけば、後で楽になります。
私も偏差値67を目指しているので、お互い頑張りましょう!
はい!!一緒にがんばりましょう!!
細かくわかりやすく質問に答えていただいてありがとうございました!!!
高校受験の話なんですが偏差値67ってどれぐらいなんでしょうか??
それと、絶対受かりたいのですがいつぐらいから勉強すればよいのでしょうか??ぜひ教えてほしいです(今は中1です)
✨ คำตอบที่ดีที่สุด ✨
今からめっちゃ頑張っておけば、後で楽になります。
私も偏差値67を目指しているので、お互い頑張りましょう!
はい!!一緒にがんばりましょう!!
細かくわかりやすく質問に答えていただいてありがとうございました!!!
67はかなり高いと思います。
平均は50くらいなので…
私の高校は57くらいです。
もう今から勉強していった方がいいですよ。
私は中1から週2で塾に通い勉強していました。
夏期講習や冬期講習など長期休暇の時は毎日塾で勉強していました。
中3の時はもちろん長期休暇の時は毎日塾に行っていたけどそれプラス理社特訓や
中3直前講習に毎週行っていました。
とりあえず苦手を克服できるように頑張って中1の時にも冬に診断テストがあるからその結果次第で次の課題がみつかると思います。
壁|ョ・ω・`o)ガンバッテッ♪
やっぱり偏差値たかめなんですね…今からがんばらないと(ง •̀ω•́)ง
細かく教えていただいてありがとうございました!!今から改めて頑張ります!!
自分からしたら凄く頭のいいところというイメージですね!
勉強し始めるのいつからというのは分かりませんね。
自分の友達に中3の後半からめっちゃ勉強してはい上がって合格した人も居ますしねー。(偏差値64の高校)早いに越したことはないと思います!でも今中1ならとにかく苦手を作らないことが大事だと思います!あと暗記系科目はコツコツ覚えれば後々苦労しませんからね〜。
ありがとうございます!!やっぱり頭いいイメージが強いですよね
でも苦手作らないように頑張ります!!
เมื่อดูคำถามนี้แล้ว
ก็จะเจอคำถามเหล่านี้ด้วย😉
あ、すいません!どれぐらいと言うと、オール4あれば行けるんじゃないかな?って感じです。学校にもよりますが、成績はそこそこ良くて、試験の時に良い点を取れば平気です。中3のはじめに過去問などを買って、難しさを理解したら良いかと思います。