大学の入試を考えるならば、左が情報量では勝りますが、右は、左に比べると情報量は劣りますが、解説が絵等を用いて丁寧なので、意味を覚えやすいのは、右です。
なので、質問者様の利用したい用途で分ければ良いかと思います。
อื่นๆ
มัธยมปลาย
今まではさくらさく古文単語帳というものを使用していましたが、新しくするなら、
読んでみて覚える古文単語315(右) か、
FORMULA600(左) のどちらを薦められますか?
センターと2次の両方を視野には入れていますが、
今のところセンター重視です。
ちなみに、2次は神戸を予定しています。
どうか1分でもお時間のある方は回答よろしくお願いしますm(_ _)m
心からお待ちしております
คำตอบ
315の方を利用していますが、イラストなどがあり覚えやすく、関連性のある単語が順番にならんでいて、使いやすいかとおもいます!!
赤シートで覚えられるのでスキマ時間などにぴったりです。
ただ315だけあって、重要なのにのってないという単語もありますが笑
でもセンター重視であれば315のきちんと覚えれば大丈夫だとおもいます!
赤は赤でも、目に優しそうな?マイルドな?感じの赤なので見にくかったり嫌悪感は全然ないですね!
あと先ほど言い忘れましたが、315には後ろのほうに、付録として慣用句や、和歌の修辞、古典常識などもまとめてあるのが地味に役に立ちます!笑
見て覚える方が良いと思います。重要な部分だけある方が頭がこんがらなくて良いですしねー!
ペンでチェックしますか?ノートなどに書きますか?
ペンでチェックして、それから重要な部分をノートにまとめて、自分だけのノートを作る
いつもそうしてるので少し安心しましたm(_ _)m
ข้อสงสัยของคุณเคลียร์แล้วหรือยัง?
เมื่อดูคำถามนี้แล้ว
ก็จะเจอคำถามเหล่านี้ด้วย😉
สมุดโน้ตแนะนำ
【おおお!】暗記が快感になる3つの方法
575
2
赤って見にくく感じたり嫌悪感芽生えたりすることありませんか?