私の場合だと、3週間~2週間ぐらい前からノートをまとめて(重要語句はオレンジで書いて、赤シートで隠せるようにしてます)、最後の1週間で問題をガーッといっぱい解きます。
間違いノートは作りません。間違えたところを見直してノートにまとめるより、1回1回の演習で間違えたところを、答え合わせの時点で確認して覚えてます。
私はこれやって、満足のいく点数は取れてます。
勉強方についてです!
問題集をたくさん解いたりするか
ノートにまとめたりするか
問題でわからなかったとこだけをノートにまとめるか
↑どの方法が一番良いですか?
たくさんの意見を待ってます!!
私の場合だと、3週間~2週間ぐらい前からノートをまとめて(重要語句はオレンジで書いて、赤シートで隠せるようにしてます)、最後の1週間で問題をガーッといっぱい解きます。
間違いノートは作りません。間違えたところを見直してノートにまとめるより、1回1回の演習で間違えたところを、答え合わせの時点で確認して覚えてます。
私はこれやって、満足のいく点数は取れてます。
私は問題集をたくさん解くのがおすすめです。
なぜなら、他のやり方より時間がかからないので、たくさんの問題に手を付けられるからです。
結局最後は演習量だと思っています。
わかりました!
ありがとうございました♪
เมื่อดูคำถามนี้แล้ว
ก็จะเจอคำถามเหล่านี้ด้วย😉
もし、受験生になったら夏休みどうしたら良いですか?
3年間分、ノートまとめてから問題といた方が良いですか?