Study tips
มัธยมต้น
เคลียร์แล้ว

中1で、中高一貫校に通っています。
数学、理科など、小学校で得意だった科目が苦手になってしまいました。
将来は理系に進みたいです。
どうすれば良いか教えて頂けると光栄です。
よろしくお願いします。

คำตอบ

✨ คำตอบที่ดีที่สุด ✨

僕も中1の時に、理科が点数が延びずに足を引っ張っていました。今は、点数を底上げしてくれていますが…数学は基本得意ですね…
閑話休題
理科は、闇雲に覚えるだけだと力として身に付きません。
理科の問題で多いのは、実験です。注意点や結果などは自分でまとめておくべきでしょう。
数学は、一度アレルギーがついてしまうと直しづらいです。
そのために今のうちに基礎を徹底することです。基礎の上に難問があります。
関数や図形の分野は、苦手意識がつきやすいので差をつけられます。

上記はあくまで勉強法のひとつです。
一番は楽しむことです。僕は小学校の頃から社会が好きで色々な本を読んでいました。現在中3ですが、社会が一番の得意教科です。
楽しむことが一番です。自分が好きになれる分野を見つけて本を読んだり、調べたりしてみてください。
長文失礼しました。これからのびると思います。頑張って下さい!

ゲスト

ありがとうございます💕
頑張ってみます!!

แสดงความคิดเห็น

คำตอบ

高校1年生で理系のものです。
私は、本を読んで理系になれるように努力していました。単純なものから努力してみると意外に、好きになったりすることがあります!
中学生のこの時期なら、得意、不得意の変動が激しい人がいます。(それは、勉強の難易度が徐々に上がってくる時期だからです。)
最初はできたのになんか、できなくなったーっていう人は沢山いますよ!

まずは、本を読んでみてください!

ゲスト

ありがとうございます。
本をたくさん読んでみたいと思います。

優梨夏

いえいえ!

แสดงความคิดเห็น
ข้อสงสัยของคุณเคลียร์แล้วหรือยัง?

เมื่อดูคำถามนี้แล้ว
ก็จะเจอคำถามเหล่านี้ด้วย😉