How to use Clearnote
มัธยมต้น
เคลียร์แล้ว

ずーっと前(かなり前)から気になっていたことがあります。
些細な疑問ですが、誰か答えて欲しいです。

今の累計上位さんは、clearをやり始めたのが4年前ぐらいからの方が多いです。
そこで4年前ぐらいからclearをしていた方に質問です。

ノートの閲覧をいいね順にすると、副教科などに本来なら、
「勉強方法」タブや「掲示板」タブに公開すべきノートがあります。
その理由は何故でしょうか?

掲示板タブが昔「気転」タブであったことは知っています。
今ある「勉強方法」タブは、昔は無かったのでしょうか?
それなら、副教科に公開していてもおかしくないなと思います。
ですがもしあったのなら、わざわざ副教科タブに公開する意味が私には分かりませんでした。
しかも累計さん(中にはきちんとした方もいます)にそのような傾向があったので、不思議に思いました。

誰かわかる方教えてください!

※累計さんの誹謗中傷ではありませんが、そう聞こえたのならすみませんでした。

คำตอบ

✨ คำตอบที่ดีที่สุด ✨

1番最初からやっていた訳ではありませんが、、
私が始めた頃は、確か、教科のタブだけしかなかったと思います。

皆が筆箱紹介などを始めるようになって「気分転換」タブが登場。「気分転換」に化粧品紹介など勉強に関係ないノートが増え、名前を「掲示板」に変更。

「勉強法」「作文」タブもなく、投稿するところが無かったので、皆それぞれ自分が思うところに投稿していました。

他にもこの「Q&A」もなかったし、「小学生」「大学生」がノートを投稿できる場所もありませんでした。

皆が使いやすいように色々増えましたね🤔

ほたる ⚡︎

解決済み?してたならすみません🙏

Yoru🐳 ₇

そうなんですね!!
詳しくありがとうございます(*^^*)
とても分かりやすかったです!

名前が掲示板に変わっても、使い方が違う人は変わらないんですね…

ほたる ⚡︎

どういたしまして!

掲示板が使い方が書いてあることを気づいていない方も結構多いんじゃないかな、と思います😓😓

ほたる ⚡︎

掲示板「が」→掲示板「の」

Yoru🐳 ₇

確かにその通りですね!
ありがとうございます(*^^*)

แสดงความคิดเห็น
ข้อสงสัยของคุณเคลียร์แล้วหรือยัง?

เมื่อดูคำถามนี้แล้ว
ก็จะเจอคำถามเหล่านี้ด้วย😉