Study tips
มัธยมปลาย

数学の勉強方法についてです。

私は数学が苦手で、高校に入ってからテストで80越えたことがなく、最低点は56です。小問集合で半分間違える、または最後の問題(初見)が全然わからなくて解けない、解くのが遅くて最後まで解ききらない、そして見直しができない…などが主な理由です。

テスト範囲の問題集はひと通り解いて、分からなかったところは先生に聞いたり自分で調べたりして何回かといてます。でも、計算ミスをよくするのと、問題の形式が変わると解くのに手間取るので大幅に点数落としてます。

数学が得意な方、また苦手な方にも数学の定期試験対策と模試対策などを教えていたいただきたいです。

数学 勉強法

คำตอบ

定期テストは前日に、配布された問題集をもう一周するといいです
その際、計算する必要はないです
式を立てたりするだけで充分です
そしないと、他の教科に時間がまわせないので

模試は青チャの例題だけ、やっておけば河合なら偏差値65、進研なら70以上取れると思います

頑張ってください!

なるほど…自分が自力で解けるかの確認ってことですね。やってみます!

青チャートは持ってないのですがやっぱり買った方が良さそうですね…

アドバイスありがとうございます!!ぜひ活用させていただきます!🙇‍♀️

ごめんなさい 付け足しで、
青チャとfocus goldを本屋で中見て、自分に合う方を選んだ方がいい

↑もし買うなら

FocusGold持ってます!
学校でFocusGoldとマスグレード使ってるのですが、メインはマスグレードの方なんです。だからというか、FocusGoldは私にとって難しいからでも有るのですが、使い込んではないです😓
ただ、解説がすごく詳しく書いてあって解きやすさはあるので、プラチナさんの言うように自分に合っているのがどっちか、確認してみます!

แสดงความคิดเห็น

計算を工夫すれば、間違いも減るし、時間短縮になると思う!

工夫ですか…例えばどんなことしてるかとか聞いてもいいですか??嫌だったら大丈夫です💦

KEI

例えば二乗の計算を暗記すると結構役に立ちますよ

ああ確かに!ルートの計算とか式の形とかもですよね…
ありがとうございます🙇‍♀️
あともうひとつ聞きたいのですか、先生に聞いても調べてもいまひとつ納得できない問題って、理解しでなくても解き方覚えてやりますか?それとも、ほんとに納得出来るまでやってますか?? 何度も質問してすみません…。

KEI

解き方が分からないと応用が効かないと思うので...
理解しようと頑張っています!

ですよね、ありがとうございます!
少しでも数学得意になるように練習します🙇‍♀️

แสดงความคิดเห็น
ข้อสงสัยของคุณเคลียร์แล้วหรือยัง?

เมื่อดูคำถามนี้แล้ว
ก็จะเจอคำถามเหล่านี้ด้วย😉