Contemporary sociology
มัธยมปลาย
เคลียร์แล้ว

拘束名簿式と非拘束名簿式比例代表制ってなんですか?

คำตอบ

✨ คำตอบที่ดีที่สุด ✨

拘束名簿式は、その党から比例代表の議員が一定数選出された時に、予め出しておいた名簿の上の人から順に当選していくというものです。例えば、A党から比例代表が5名当選した場合、予め出した名簿の上から5名が当選します。
非拘束名簿式は、参議院議員選挙で採られている方式ですが、参議院議員選挙は立候補者に投票するか政党に投票するかをします。当選する議員は拘束名簿式とは違い、得票数の多い議員が当選します。例えば、A党から2名当選するとき、b氏c氏d氏それぞれに5票、8票、15票入っていたとします。この時、c氏とd氏が当選します。

わかりにくかったら言ってください!

ゲスト

ありがとうございます!理解できました🙏

れもん

いえいえ!頑張って下さい!

แสดงความคิดเห็น
ข้อสงสัยของคุณเคลียร์แล้วหรือยัง?

เมื่อดูคำถามนี้แล้ว
ก็จะเจอคำถามเหล่านี้ด้วย😉