Study tips
มัธยมปลาย
เคลียร์แล้ว

【まとめノートについて】

私は試験前になるとまとめノートを作ります。全教科ではなく、世界史や生物などの暗記すれば点が取れる教科で作ります。数学や物理などはまとめノートを作るよりも問題をひたすら解くことで慣れるのが大事かな、と思っているので作りません。でも、学校の先生に、「まとめノートの作成は時間の無駄だ。」「勉強している気になっているだけ。」と言われてしまいました。私はまとめノートに書きながら覚えたくて、テスト中に「あ、ここまとめノートに赤ペンで書いた!」などと思い出せた経験があることもあり、これからもまとめノートを作り続けたいです。だとしても、やはり先生のいうことは素直に聞き入れた方がいいのでしょうか??教えてください。

勉強法 まとめノート

คำตอบ

✨ คำตอบที่ดีที่สุด ✨

私も覚えきれてないところとかは自分でまとめ直してますよ!
私の個人的な意見としては、まとめる過程で「ここがわかってないな」とか「後で見たときにわかりやすくするためにどうしようかな」とか色々試行錯誤していくうちに覚えていくし、思考力とかも上がるような気がします。

clearとかネットで勉強法出してる人とかでも「まとめノートは無意味」「参考書買って読むのと同じ」って意見の人がいますが、
書く過程で覚えることに意味があると思うので、決して勉強している気になっているだけではないです。
もちろん参考書丸写しするようなのはダメだと思いますが。

勉強法はそれぞれ違っていいと思うので、そういう人を見ると意見の押し付けはしてほしくないなぁと思います。
先生の意見を聞き入れる必要はないと思いますよ!

แสดงความคิดเห็น

คำตอบ

まとめノートは私もやっててとてもいいと思っています!でも先生にも個人の意見があるのだと思います。あなたがやってて効率よく、自分のためになると思っているのなら続けていいと思います!年下なのに上からっぽくてすみませんm(_ _)m

แสดงความคิดเห็น
ข้อสงสัยของคุณเคลียร์แล้วหรือยัง?

เมื่อดูคำถามนี้แล้ว
ก็จะเจอคำถามเหล่านี้ด้วย😉