✨ คำตอบที่ดีที่สุด ✨
一番シンプルでイメージしやすいのは、中学校の数学でやった証明の書き方の流れです。
仮定ー証明ー結論でしたよね?
これと同じで、
①問題提起と仮定(自分の主張)
②自分の主張を裏付けるための根拠
根拠を支える事例
③結論(自分の主張を再度推す)
と、こんな感じです。これができるようになったらさらに説得力のある文にするために①②③それぞれの場面で工夫を凝らすようになるかと思います…
何か新聞の社説や、国語の論説文などを読んで自分なりの意見をこの三段論法で練習してみるといいと思います。
ありがとうございます!
これを参考にして練習します!