理系で大学を目指しなさい。
そして、大学に入ってから学内受験して
学部を変更しなさい。
理系の脳は将来役に立ちます。
くれぐれも、名古屋工業大学のような、
理系の大学には行かないように!
頑張れ!受験生‼︎
大学受験について質問です
僕は現在高校三年生です
高2のときの文理選択の時僕は建築学や情報工学などの理系と、経営学の文系で迷っていましたが、就職の事や理転より文転のほうがまだ助かるというアドバイスがあり理系を選んだのですが、
最近になってとても経営学を学びたいという気持ちが強くなり建築学や情報工学への気持ちが薄れてきました。
将来なりたい職業も経営方面の事なので経営学を学びたいのですがどうすればよいのでしょう。
もう今は理系のクラスなので、数三の授業があり物理や化学の授業もとても多いです。
しかし経営学に行くなら基本どの大学も数三や理科は必要無く、その分国語が必須となります。文系選択者と比べると国語の授業数が少ないのでとても心配です。国語は全く得意ではないですし、、、
もうどうすれば良いのかわかんないです。
何でもいいですどなたかアドバイスをくださいお願いします。
理系で大学を目指しなさい。
そして、大学に入ってから学内受験して
学部を変更しなさい。
理系の脳は将来役に立ちます。
くれぐれも、名古屋工業大学のような、
理系の大学には行かないように!
頑張れ!受験生‼︎
塾とかいっていますか?
最近東進に通い始めましたが、まだ大学選択に迷っているという事を伝え文系でも理系でも使う英語と数学を受けています
じゃあ、国語はしてないんですか?
していないです
เมื่อดูคำถามนี้แล้ว
ก็จะเจอคำถามเหล่านี้ด้วย😉
愛知に住んでいるのですが、他県の大学はかんがえてないです。。