Study tips
มัธยมปลาย

国語の模試と英語の模試の時間配分や解き方
を教えて下さい、、

国語は、評論、小説、古文、漢文の解き方です。
英語は、勉強の方法を教えてほしいです、、
自分ではvintageとtargetをしているのですが。。

模試

คำตอบ

自分は…
国語:まず始めに(どの教科もそうですが)いつもと違う問題(例えば一般的に読みにくいとされる現古融合型小説や日本で作られた漢文等)が出ていないか等を開始1分で確認してから、評論→小説→古文→漢文→評論→小説とやるとだいたい残り5分くらいに収まるのであとはマークミス等の見直しをしてます。センターは現古いずれかが異常に難しければもう片方は簡単になっていることが多いので、だいたいいつも同じように5分余るくらいのペースでやってます。
英語:受験生のなかで最も高得点をとる人がやっている解き方の順番が1→2→3→6→4→5だそうです。自分は123、64、5見直しの3つに分けて、それぞれ25分計算でやってます。
2次は各大学により違うと思うのでよろしければリプライにて。長文失礼しました。

Junior

英語の教材ですが、今年受験なら今から新しいのを買わない方がいいです。というか買うと失敗すると思います。今あるものを確実にこなせるように…
来年、再来年であれば
文法書:Breakthrough Upgrade
単語帳:システム英単語→鉄壁
文法・語法:スクランブル
発音等:↑でも可ですが音で覚える発音アクセント
英文構造:英語の構文150
長文読解:基礎英語長文問題精講
英作文:竹岡先生シリーズ
これだけで十分だと思いますのでご参考までに。
再来年以降は新テストにより、ですがTOEICやTOEFL、英検対策がこれらに加え必要かと。

แสดงความคิดเห็น
ข้อสงสัยของคุณเคลียร์แล้วหรือยัง?

เมื่อดูคำถามนี้แล้ว
ก็จะเจอคำถามเหล่านี้ด้วย😉