学校と塾とでは大きな違いがあります。塾では、学校の教科書のような、そこに至る考えがない。実験しない。でも、学校の考え方って結構入試に出るんです!特に、中高一貫校県立などの適性検査などの入試。だから、積極的に発言して見てはどうでしょう?
คำตอบ
少し分かる‼‼‼
私は、退屈したときは、とにかく発表するようにしてるw
だって、楽勝だから発表するしかないなぁーw
って、なります😂😂
発表しようと手をあげても最後の1人になるまであたらないんです(TT)
そうなんですか?!
学校によって発表の仕方が色々あるんですね。
退屈なんですか…それは学校の授業の内容は身についているということです。
自信を持ちましょう。
なので学校の授業はサラッと受けてください。
聞き流すとは違います。考えを深めるのです。
何かに関連付けて一緒に他の事を学んでみてください。
なるほどと思える事が先生の話から見つかるかもしれません✨
ありがとうございます!
あーーわかります!!
私もそうでした!
その場合は、みんなより課題とかが早く終わるので円周率覚えてましたw
今でも32桁までなら言えますよー
すごいです‼
暇ですよねー
受験するんですか??
はい!
復習みたいな感じで受けるとか
ノートを可愛くしたらいいんじゃないかなー?
私もその気持ちわかる😂
ノートの可愛くしてみて先生にしかられました😭
しかられない程度でノートを可愛くするにはどうしたらいいでしょう?
イラストを入れるとかじゃなくて
赤、青、オレンジとか3色くらいでノートをまとめてみたらどうかな??
ข้อสงสัยของคุณเคลียร์แล้วหรือยัง?
เมื่อดูคำถามนี้แล้ว
ก็จะเจอคำถามเหล่านี้ด้วย😉
当てられないようだったら怒られるかもだけど呟きでもいいと思いますぅぅ