Political economics
มัธยมปลาย
เคลียร์แล้ว

高2の公共の金融、日本銀行に関する問題です。
答えはiが10万円、iiが900万円です。
2番になる理由がわからないので教えていただきたいです🙇‍♀️お願いします!!

(問2 下線部(a)に関して,次の文章の空欄(i)(ii)に適する金額を答えよ。 最初にA銀行に預けられた預金額を100万円とし、 銀行の支払準備率を10%とする。 A 銀行は支払 準備金として日本銀行に(i)を預け、残った資金を貸し付けに回すことができる。 こうして貸し 付けられた資金がさらにB銀行に預けられる。 このように理想的に進行すれば,最終的に新たに信 用創造される預金量は(ii))となる。 15
公共 日本銀行 金融

คำตอบ

✨ คำตอบที่ดีที่สุด ✨

(i )Aは100万の預金を入れて支払準備率が10%だから
100 × 10% = 10 よって10万を支払準備金として日本銀行に預ける

(ii)信用創造のプロセスは預金が貸し付けられるたびに膨らんでいきます かといって、無限に膨らむわけではなくこれが支払準備率によって決定します
公式→ 当初の金額×(1 ÷支払準備率)
より、預金総額は
100万× (1 ÷ 10%)= 1000万
よって、新たに信用創造される預金量は1000万− 100万= 900万、、、答

偉そうな回答してすいませんでした 参考程度にもならないと思いますが、見てくださるだけで助かります。 

ふーちゃん

わかりやすいです!ありがとうございます!!👏🏻

แสดงความคิดเห็น
ข้อสงสัยของคุณเคลียร์แล้วหรือยัง?

เมื่อดูคำถามนี้แล้ว
ก็จะเจอคำถามเหล่านี้ด้วย😉