Japanese classics
มัธยมปลาย
เคลียร์แล้ว

答えへの導き方がわかりません
解説お願いします😭

問八二重傍線a~eの「けれ」の中から、 助動詞ではないものを一つ選び、その記号をマークせよ。 b P e a 語られけれども 語りければ 口惜しけれ 当てれば 言ひければ

คำตอบ

✨ คำตอบที่ดีที่สุด ✨

cが答えです。
口惜しけれ で一単語となります。

^_^

一単語になるのは何故ですか?

ℂ𝕠𝕠𝕜𝕚𝕖🍪

けれ の上をみてください。
まずはb・d・eですが、これらは全てけれの上が動詞です。
続いてaは、語ら/れ/けれ と品詞分解でき、けれの上は助動詞です。
cは口惜し/けれ と品詞分解することはできません。口惜し はシク活用の形容詞で、しく/しく/し/しき/しけれ/○ と活用します。口惜しけれは口惜しの已然形ということになります。

^_^

ありがとうございます!😭

ℂ𝕠𝕠𝕜𝕚𝕖🍪

いえいえ〜

แสดงความคิดเห็น
ข้อสงสัยของคุณเคลียร์แล้วหรือยัง?

เมื่อดูคำถามนี้แล้ว
ก็จะเจอคำถามเหล่านี้ด้วย😉