✨ คำตอบที่ดีที่สุด ✨
労働市場では、労働者は供給側です
労働者は労働力を売って、企業が賃金という代金を支払って購入しているイメージです。
そのため、今回は労働供給が増えるので、供給曲線が右にシフトします。
需要と供給について質問です
この問題で高齢者の求職が増加=需要が増えるから需要曲線が右にシフト だと思ったのですが、どうして⑧になるのでしょうか?
✨ คำตอบที่ดีที่สุด ✨
労働市場では、労働者は供給側です
労働者は労働力を売って、企業が賃金という代金を支払って購入しているイメージです。
そのため、今回は労働供給が増えるので、供給曲線が右にシフトします。
เมื่อดูคำถามนี้แล้ว
ก็จะเจอคำถามเหล่านี้ด้วย😉
企業側から見て、供給に当たるのが求職ということですね!視点が違っていました
ありがとうございます🙇♀️