Political economics
มัธยมปลาย
เคลียร์แล้ว

PKOの活動として2010年~2013年まで自衛隊が派遣
されていた国家または地域はどこか、という問いで、
問題集の答えは南スーダンと書いてあるのですが、
手元にある教科書には、2010年~2013年はハイチと
書いてありました。
結局、南スーダンとハイチどちらが正しいですか?

8 PKOの活動として、2010年から2013年まで自衛隊が派遣されていた国家あるいは地域を1つ選択せよ。(18早稲 田大) ① イラク 2 ソマリア (アデン湾) ③ 南スーダン ハイチ (5) 東ティモール
8 正解は, ③ 南スーダン。
ゴラン高原 (1996.2~2013.1) イラク (2004.1~2008.12) 南スーダン (2012.1~17.5) インド洋 (2001.11~07.11) モザンビーク (1993.5~95.1) ソマリア沖 ・アデン湾 (2009.7~) ペルシャ湾 (1991.4~9) 湾岸戦争後の そうかい 機雷掃海活動 オマーン湾・アデン湾 (2020.1~) 防衛省設置法にもとづく 「調査・研究」 目的の派遣 カンボジア (1992.9~93.9) 東ティモール (2002.1~04.6) ハイチ (2010.2~13.2) PKO協力法にもとづく派遣 テロ対策特別措置法にもとづく派遣 イラク復興支援特別措置法にもとづく派遣 かいぞく 海賊対処法にもとづく派遣 11 おもな自衛隊の海外派遣先 (防衛省資料) ★その他

คำตอบ

✨ คำตอบที่ดีที่สุด ✨

ハイチです

https://www.kantei.go.jp/jp/headline/pdf/heiwa_anzen/hakenjisseki_280615.pdf

問題集を作成している会社に問い合わせしてあげてください

แสดงความคิดเห็น
ข้อสงสัยของคุณเคลียร์แล้วหรือยัง?

เมื่อดูคำถามนี้แล้ว
ก็จะเจอคำถามเหล่านี้ด้วย😉