Geography
มัธยมปลาย
この問題の(2)と(3)の計算の説明をして欲しいです!
34 等加速度直線運動 長さLの列車が線路上を等加速度直線
運動している。 いま、線路わきに立つAさんの前を列車の先
頭が速度で通過し、しばらくして列車の最後尾が速度で
通過した。
(1) 列車の加速度を求めよ。
L
Aさん
(2) Aさんの前を列車の先頭が通過してから最後尾が通過するまでの時間を求めよ。
(3) Aさんの前を列車の先頭が通過してから (2) の半分の時間が経過した瞬間,
① 列車の速度を求めよ。
② 列車の先頭はAさんの前からどれだけ前方の位置にあるか。
34 等加速度直線運動
解答
2L
(1)
(2)
(3) ①
2L
0₁+02
2
解説
(2)
301 + D2L
4(+0)
V
(1)=2aL
よって, a=
2L
V₂- VI
2L
V₁
(2) 2 = m+at よって, t=
=
a
V2-V1
(3) ①0 = +a 2a
L
22-vo²=2ax + 1).
01 +02
2
-
v=2.
2L
321+02
よって,x=
-L
4 (01 +02)
0
2
この面積がxである。 時間が一倍
2
であるが、x=1/3とはならない。
คำตอบ
ยังไม่มีคำตอบ
ข้อสงสัยของคุณเคลียร์แล้วหรือยัง?
เมื่อดูคำถามนี้แล้ว
ก็จะเจอคำถามเหล่านี้ด้วย😉