Contemporary sociology
มัธยมปลาย
เคลียร์แล้ว

スタグフレーションの説明として不適切なのですが、どこが違うんでしょうか??🙇🏻‍♀️

コで、 了通 昇が深刻化した。 先進工業国は、有効需要拡大政策を進めており、それが年金や社会保障など巨額の財政支出 を生み、潜在的に景気停滞促進要因となっていた。 省エネルギー推進による供給力向上や原油価格の影響を受け

คำตอบ

✨ คำตอบที่ดีที่สุด ✨

有効需要拡大政策で年金や社会保障などの財政支出が拡大すると通貨量が拡大し、財政インフレが発生します。これはディマンド・プル・インフレの一つです。

一方スタグフレーションの原因は、コスト・プッシュ・インフレによる供給能力の低下などが挙げられます。

つまり選択肢は真逆の説明をしているので不適切ということだと思います。

แสดงความคิดเห็น
ข้อสงสัยของคุณเคลียร์แล้วหรือยัง?

เมื่อดูคำถามนี้แล้ว
ก็จะเจอคำถามเหล่านี้ด้วย😉