Geography
มัธยมปลาย
เคลียร์แล้ว

なぜ南半球ではオリンピックが過去に3回しか開催されていないのでしょうか

คำตอบ

✨ คำตอบที่ดีที่สุด ✨

メルボルンオリンピック 1956年11月22日から12月8日
シドニーオリンピック 2000年9月15日から10月1日
リオデジャネイロオリンピック 2016年8月5日から8月21日

地道な地理

途中でボタンを押してしまいました…。
オリンピックには、多くの競技施設が必要で、それを作ることができる経済力がないと実施できませんし、開催地として立候補することもできません。南半球にはそういった都市が少ないことが最大の理由だと考えられます。
リオデジャネイロオリンピックの際には、そのお金は貧困層の救済に使うべきという批判も出ながら、実施されました。

2032年には、オーストラリアのブリズベンで開催されるそうで、やはり多額の資金が必要だそうです(このあたりはネットで調べてみましょう)。
8月で季節は北半球と逆ですが、猛暑の時期ではなく、シドニーで開催されたときのことも考えると、スポーツには適した気候だとも言えそうです。シドニーよりも暖かいので海の競技も可能かもしれません。

แสดงความคิดเห็น

คำตอบ

クリスマスのとき、日本は冬だけどオーストラリアのように南半球は夏というのがヒントです。

冬のオリンピック(北半球基準で冬)をオーストラリアで開きたくても、雪があまり無い時期なので、どうしても難しいです。

แสดงความคิดเห็น
ข้อสงสัยของคุณเคลียร์แล้วหรือยัง?

เมื่อดูคำถามนี้แล้ว
ก็จะเจอคำถามเหล่านี้ด้วย😉