Chinese classics
มัธยมปลาย
เคลียร์แล้ว

⑤と⑦の、也という字をどちらとも、やで読んだのですが、なりが正解でした。どうして、なりになるのですか。

⑤非独政能也乃其姉亦烈女也。 ([〕政(人名)が有能だったばかり[ その 姉もまた、立派な女性だった。) <史記・刺客列伝> 之。 非徒無益、而又害 ([ ]益がないばかりでなく、さらにまた害を与え ている。) <孟子公孫丑上> 為三観美也。 <孟子、公孫丑下> ([ ]外観の美しいことを誇る[ 6 直 ]°)

คำตอบ

✨ คำตอบที่ดีที่สุด ✨

やと読む場合は基本上が未然形です。
なりは連体形です。(連体形接続の助動詞なので)
両者とも打ち消しの助動詞ずの連体形なのでなりで読みます

แสดงความคิดเห็น
ข้อสงสัยของคุณเคลียร์แล้วหรือยัง?

เมื่อดูคำถามนี้แล้ว
ก็จะเจอคำถามเหล่านี้ด้วย😉