✨ คำตอบที่ดีที่สุด ✨
3年前からやっていますが、Clearは常に進化しています💫
私が始めた頃のClearは、息抜きしつつ、という考えは全くないような、勉強ノートを投稿するだけの堅い感じでした。
ユーザーが増えるにつれ、文房具紹介をしたい人が増えてきて、画像に載せているように、「勉強以外」というタブができました。(少し前の「気分転換」タブ、今の「掲示板」タブです)
その後、Q&A の コーナーができました。「気分転換」の質問も、最初はトップに出ていましたが、絞り込まないと見れないように改善されました。
悪コメや荒らしは、最近になってひどくなったことでもありません。昔は、コメント以外にノートタグの荒らしというものがありました。コメントひとつひとつに違反報告できるようにもなったのも大きな変化ですね!
そして最近は、公開ノートの「気分転換」タブが無くなって「掲示板」ができましたね。上で言ったように、本来は文房具などの紹介をするために「気分転換」タブを作りましたが、後から始めた人は「気分転換」という名前のために勘違いする人が増えたからです。
今回の更新について言うと、「気分転換」の前に、Q&Aという場です。「気分転換」をするために作られたのではなく、勉強以外の「質問」ができるようにと作ってくれたのではないでしょうか?
更新があったのは、Q&Aを、質問ではなく、お知らせなどに使う人が増えたことが原因ではないかと思います。
今までClearで変わってきたことは、細かく言うともっとたくさんありますが、運営さんは、勝手に変えているのではなく、ひとつひとつ私たちの要望などを聞いて調整してくれています。
うまくまとめられなくて長文になってしまい、すみません🙇♀️
うーん…
今、決まりを守ってノート投稿ができない人がいるところで掲示板タブを無くしても、教科のタブに勉強以外のノートを投稿する人が出てくるだけだと思います。そうすると、勉強したい人にとっては、いま以上に使いにくくなると思います😣
掲示板の決まりさえ守れていれば、そこまで制限することもないと思います!
ふさわしくないノートは違反報告しましょう!
決まりに気づかない人もいるので、広めていきましょう!
そうですね!
Clearの更新は、私たちに1回立ち止まって考える機会を与えてくれていると思います😌💭
悪口を書いたりする人、始めたばかりなのですが見たことあります…
いろんな人からも厳しくなったと聞いています…
元々勉強アプリなので運営さんも消すことしかできませんよね…💧
勉強に関係ないこともいくつか見たことありますし…勉強するためにこのアプリを入れてもらったんだし…しょうがないですよね…
でも勉強アプリに戻った(?)なら成績も上がるかなぁ〜?なんて思っちゃいます(笑)
↑最後ふざけててすみません💦
そうなんですねー!
気分転換という題名であれば
ユーザーの中に勘違いをする人も出てくるでしょうね…💦
やはり、気分転換のバーを無くして正解だったのかもしれませんね!
clearは勉強中心アプリ、という事で過去は活動?していたんですねー‼️
そもそも、掲示板というバーも必要でしょうか??
文房具紹介や、勉強報告、リクエストの受付のみならまだしも最近は勉強にふさわしくない投稿も数多く見られますよね、、、😰
clearを一度、勉強の為のアプリだ。
と、再認識する時が来たのかもしれませんね。