✨ คำตอบที่ดีที่สุด ✨
中学、高校の数学の教員免許を取ろうとしていた者です。(結局、断念しましたが)
もしかしたら大学や学部によって異なるかもしれませんが、参考程度に。
ちなみに、私は理工学部でした。
ます、免許取得のための単位を取得するために大学レベルの数学は必須なので、数Ⅲを履修していないとかなり厳しいと思います。
高校生の頃に数Ⅲを履修していなかった人もいましたが、大学1年の内容からほぼ手が付けられない状況にありました。
入試に必要ないのであれば無理にとる必要はないけど、数Ⅲをやっておいたほうが後々のためだと思います。
あとは、プライドというか見栄というか…
数Ⅲをやってこなかった、満足に理解していないのに、
数学教員として如何なものかと思うのであれば、
履修することをオススメします。
回答ありがとうございます!
大学で数学を学ぶには数lllをやっておいたほうがいいということがわかりました
意見を参考にさせていただきます!
誤字してます。❌ます⭕️まず
補足として、
高校生の頃に数Ⅲを履修していない人ってのは理工学部以外で数学の教員免許を取ろうとしていた人です。理工学部は入試に数Ⅲいるので。