Technology and home economics
มัธยมต้น
เคลียร์แล้ว

ソフトウェアはOSとアプリケーションの二種類に分けられることは分かるのですが、OSとアプリケーションが何かがわかりません😭どなたかお願いします!!🙇‍♀️

คำตอบ

✨ คำตอบที่ดีที่สุด ✨

OSはOperating Systemの略で、コンピュータそのものを管理(Operating)する仕組み(System)のことです。
アプリケーションは、コンピュータにOSには組み込まれていない動作をさせるためのプログラムのことです。

人間に例えるなら、OSが脳で、アプリケーションは腕や足などの体です。
脳で何をするか判断/命令し、それを腕や足に伝えて、腕や足が動くというイメージです。

ひまり

なるほど!!
ざっくりいうとOSはもともと入っているようなアプリで、アプリケーションは自分で入れるようなアプリってことですか?!

シャケシェイク

うーん、OSはコンピュータを動かす仕組みなので…日本語が難しいですね…
スマホで言えば、画面表示やキーボード、ホーム画面の動作などがOSですね。
アイコンを触って開くような(インスタや写真、ボイスレコーダーなどなど)がアプリです。。
難しい!

ひまり

いえ!!めっちゃわかりやすいです!!
説明はできないけど頭の中ではわかりました!
ありがとうございます!!

แสดงความคิดเห็น

คำตอบ

_スマートフォンのiOS とか、android とか、基本的な機能を万遍なく提供して、アプリケーション・ソフトを作り易くするのがOS(オペレーション・システム)です。アプリケーション・ソフトと言うのは、特定の目的とする機能を実現させる為のソフトウェアです。スマートフォンで言えば、アプリですね。

แสดงความคิดเห็น
ข้อสงสัยของคุณเคลียร์แล้วหรือยัง?

เมื่อดูคำถามนี้แล้ว
ก็จะเจอคำถามเหล่านี้ด้วย😉