✨ คำตอบที่ดีที่สุด ✨
_以下、法務省のウェブ・コンテンツ依り抜粋。
_『満期釈放者の再犯率は,殺人43%,傷害致死60%,強盗56%,強姦56%,放火34%であり,傷害致死,強盗及び強姦では,半数以上の者に再犯がある』
https://hakusyo1.moj.go.jp/jp/57/nfm/n_57_2_7_4_1_2.html
_刑を終えた人をひとまとめで考えてはいけない、と、言う事です。
_模範囚として、仮出所が認められた人と、満期まで、模範囚になれなかった人と、では、大きな違いがある。と、言う事です。
模範因ってなんですか?…
あんまり知らなくて…
_刑務所で、ルール通りの生活をしている、(言い方悪いけれども)良い子です。
_学校でも、教師に取っての、良い子、悪い子、普通の子、が、明らかにいますよね?
_良い子で過ごすと、刑務所に居る期間を縮めて貰えるのです。
うーん…つまり、いい子で過ごした人と、
悪い子(?)で過ごした人では大きな差があるから、
そこをセットで考えるのではなく、
分けて考えた方がいいよーってことですか?…
_ぺんぎん の考えは、そうです。
_だって、殺人の再犯と言うことは、人が殺される、と、言う事だからね。他の犯罪もそう。
_何度も間違いを犯す人は、間違いを犯し続ける。殺された人は生き返らないけれども、犯罪を犯す人は、絞首刑にならなければ、生き続ける。
あー確かに…
悪い子で過ごしたってことだから、
何度も間違いを起こしているっていうことですよね?
納得です。
うーん🧐それをどう人権として伝えればいいのか…
_犯罪を犯す、と言う事は、他人の人権を傷つけたり、奪ったり、した訳です。
_罪は償ったのかも知れないけれども、人権を傷つけたり、奪ったり、された人やその家族・知人等は、その人を恨み続ける人が多いのではないでしょうか?人を恨むことも、犯人の人権を奪わない限り自由です。犯人の不利益になっても、です。
_犯罪を犯す前よりも不利な状況と言うことです。その状況で犯罪を犯さないで生活をして行く事が出来るのか?と、言う事です。
_人権を考える、と、言う事と、(障碍者等の生まれ付き不利な状況の人と違って、)自分の過去の行いで不利な状況の人を優遇するのは、公平性からかんかえると違うのじゃあないかな?と言う事です。
_権利・公正・正義、等に付いて考えて見て下さい。
少し、ヒントが得られたような気がします!
ありがとうございます😭
サイトありがとうございます!!