คำตอบ
คำตอบ
北海道の中心の札幌、東北地方の中心の仙台、中国・四国地方の中心の広島、九州の中心の福岡のことを指します。
○○地方の中枢になっている都市と言うことで地方中枢都市と言われていますが、地理では「広域中心都市」とも言い、「札仙広福」と言うこともあるようです。
国の出先機関(たとえば財務省の九州財務局とか)や大企業の支店などが集まっていて、それは、福岡だったら九州全体、仙台だったら東北地方全体の統括をしています。
丁寧にありがとうございます!
わかりやすかったです!
ข้อสงสัยของคุณเคลียร์แล้วหรือยัง?
เมื่อดูคำถามนี้แล้ว
ก็จะเจอคำถามเหล่านี้ด้วย😉
สมุดโน้ตแนะนำ
偏差値70越え!【中学地理~世界編~】
11717
80
【文章】必見!これで点数UP✨地理ver
4074
24
【地理】日本の諸地域 〜目指せ入試で8割!〜
3453
41
【まとめ】世界と比べた日本(1)自然・人口・地域間の結びつき
3295
22
わかりやすくありがと〜