World history
มัธยมปลาย
ステップ1と2、わからないです!
2
きゅうでん
次の資料1は, 17世紀末にプロイセン国王が建造したシャルロッテンブルク宮殿の「磁器の間」で
ある。 ここに集められたようなアジアの陶磁器は, ヨーロッパの人々を魅了し、 大変流行した。 資料2は,
日本からヨーロッパに輸入された伊万里焼の皿である。 17世紀なかばに中国から陶磁器が輸入できなく
なったため,かわりに日本の伊万里焼がヨーロッパに輸入されるようになった。
【資料1】
MARIN
TH
VAN
【資料2】
(神戸市立博物館蔵)
STEP 1 中国の陶磁器や日本の伊万里焼は,どのようにしてヨーロッパに運ばれたのだろうか。
STEP 2 なぜ17世紀なかばに, 中国から陶磁器が輸入できなくなったのだろうか。
ACTIVE
คำตอบ
ยังไม่มีคำตอบ
ข้อสงสัยของคุณเคลียร์แล้วหรือยัง?