Study tips
มัธยมปลาย

大学受験の過去問について質問です。

センター、共通テストの過去問は良問とされています。また、過去問は知識のアウトプット、自分の弱点補強の教材にもなるのでいいと思っています。そこで、質問があります。

・「過去問」を今の時期から何回も繰り返して「自分の実力UP」を目的に行う。
・「過去問」を直前期に「実力を測ること」を目的に行う。

どっちの方が優先度高いですか?自分的には、今の時期にセンター、共通テストの過去問を使い倒し、直前期に予想問題集などをやろうかなと考えています。

また、他にも過去問の有効な活用法があったら教えていただきたいです。

คำตอบ

一年分だけ残しておくのはどうでしょうか?
今年度分をそれに宛てるのも良いかもしれませんし、直前のは逆に徹底的に研究したいならその一個前のを。
因みに、追試問題は翌年度以降の試行的な意味もあるので案外重要です。

แสดงความคิดเห็น
ข้อสงสัยของคุณเคลียร์แล้วหรือยัง?

เมื่อดูคำถามนี้แล้ว
ก็จะเจอคำถามเหล่านี้ด้วย😉