自分は河合塾行ってましたが、河合塾が一番いいと思います。
対面である程度の緊張感があり、映像では体験できないと思います!テキストが充実していること、自習室も教室を使うことができ集中して勉強できます。授業でわからないことがあれば担当講師が質問対応してくれるので
めっちゃいいです。東進に行ってた友達は、質問対応
大学生の先生で、対応できないこともあるらしいのですが
河合塾はそんなことは起きません。またstudyplusを
導入しているのでそこで担当チューターと連絡することも出来ます!こんなにサポートしてくれるのは河合塾だけだと思います
Juku Erabi
มัธยมปลาย
河合塾で対面授業を受けるか、東進で映像だけど先取りをするか。どっちがいいんでしょうか。
中高一貫に通っていて、数2Bはほぼ既習です。
河合塾だったらワンウェックスかトップレベルの数学と英語をとる予定です。物理化学、国語は学校の授業と参考書で高二のうちは独学になると思います。
東進だったら、数3を先取りして、英文読解の講座をとり、理科系も先取りできたらと思っています。(国語は苦手なのでお薦めされていますが二次で使わないので独学でいいかなと思っています)
先取りのしやすさを優先するか、対面を優先するか、どっちが相応しいと思いますか?
河合塾や東進に実際に通っていた先輩方の意見が聞きたいです。
คำตอบ
ข้อสงสัยของคุณเคลียร์แล้วหรือยัง?
เมื่อดูคำถามนี้แล้ว
ก็จะเจอคำถามเหล่านี้ด้วย😉